- 2019年7月4日
- 2019年7月24日
台湾好喝! vs 50嵐!? 50嵐と茶の魔手、どっちが多い!? 台湾留学日記:第七十天
台南のドリンクショップの数はもの凄いです。 これは日本のタピオカブームと同じと考えている方もいらっしゃいますが、全く違います。 暑い台湾で過ごすには水分補給が重要です!そして台湾の飲食店では基本的に水やお茶が提供されません。 ドリンクがあったとしても冷蔵庫に入っているジュースやビールを買って飲む感じ […]
台南のドリンクショップの数はもの凄いです。 これは日本のタピオカブームと同じと考えている方もいらっしゃいますが、全く違います。 暑い台湾で過ごすには水分補給が重要です!そして台湾の飲食店では基本的に水やお茶が提供されません。 ドリンクがあったとしても冷蔵庫に入っているジュースやビールを買って飲む感じ […]
今日2019年7月3日は朝から台南は大雨が降ったり止んだり・・・・ 午前中の中国語の学校が終わった時には雨が上がっていたので、そのままお散歩してブランチに行ってきました!! 魚のすり身の麺?卓家汕頭魚麺でランチ。 私の平日の日課は、朝9時30分から10時40分までの勉強が終わってから、そのまま台南の […]
台中の「虹の村」(レインボービレッジ / 彩虹眷村)と、「宮原眼科」に行ってきました!! 行ったのは半月ぐらい前なのでブログにするのが遅れました。 私は台湾の南部にある台南で平日の午前中は中国の勉強をしているのですが、勉強が終わってから日帰りで行ってきたので、台北や高雄からでも充分日帰りで楽しめると […]
お疲れ様です!! 台南・・・暑いです!! 今週の日曜日で午前はのんびりして、昼からご飯を食べに出かけたついでに、今年のPOPEYEの台湾特集に載っていた「香蘭男子電棒燙」というお店に行ってきたので紹介します。 以前POPEYEの表紙の場所に写真を撮りに行きました。 このPOPEYEの台湾特集は、他の […]
台南は暑くなってきました!! 夜でも30度超えしたりしています。 以前台湾でドリンクスタンドや食事をするお店が多い理由をブログにしました。 本当に街中にドリンクスタンド、ドリンクショップが多いと思い、以前からドリンクショップMapでも作れないかな〜と思っていました。 私が現在滞在しているゲストハウス […]
台南には有名なかき氷屋さんがいくつもあります。 かき氷が有名というより、台南はフルーツの産地なので、フルーツを使ったかき氷が安くて美味しいということになるんだと思います。 その中でも世界中に有名な「冰鄉」というお店を紹介したいと思います。 台南に行って冰鄉でマンゴーかき氷を食べよう!! 台南の有名か […]
中国語の勉強のために台南に滞在しているハルです。 グルメ旅に来たのではないので、有名店巡りや高い料理のお店にはほとんど行ってないのですが、安くて、美味しいお店には何度か通ったりしています。そんなお店で地元の人たちにも人気の「えび飯」= 「蝦仁飯」のお店に行ってきましたので紹介したいと思います。 […]
今日から台湾の学校は夏休みだそうです。街には若者たちが溢れていますよ〜〜!!そしていつも空いている午後のカフェも夏の宿題(?)をする学生でいっぱいです!! ・・・・これは私の夏の自由研究ですね。前回のブログの続きです。 台湾の変電箱 (變電箱)の秘密を探れ!その2 まず前回のブログの最後に紹 […]
またまた変な話題ですが・・・お付き合いくださいませ。 仕事を思い切って辞めて、台南で3ヶ月間限定で中国語を学びに来ていますが、街を歩いていると色々気がついてくるものがあります。これが観光旅行だと時間が無いので、忘れてしまうような事柄でも、毎日出会うと「あれ!?」っと思ってしまします。 皆さんは観光で […]
前回の続きです・・・・。 またまた元同僚が台湾に遊びに来てくれました! その2 台南編。 翌日も朝一番の中国語の授業を受けて、待ち合わせは有名なかき氷屋さん・・・・。 冰鄉 向こうから元同僚のYouさん、Kikiちゃん、Sophieさん、Hanaちゃんの4人がやってくるのが見えたので、ちょっと隠れな […]