台湾日記、3日目です!
今日も昨日と同じく高雄ぶらぶら日記を予定していましたが、今回は初めてお友だちに会うことができましたので、ちょっと内容を変更。
今回お会いできたお友だちは台湾人ではなくて、台湾の大学で勉強されている日本人の方です。
そしてお友だちといってもこれまではネット上のお友だちで、その方とお会いするのは今回が初めてです。
台湾3日目で一人旅脱出!?
私がmixiで管理人をしている「のぼるたべるあそ部」というコミュニティもネット上のグループで、場合によってはオフ会や山登りなどにも行ったりしていますが、今回のお友だちはmixiで知り合ったのではなく言語交換アプリHelloTalkで知り合いました。
今年の4月の初めにもHelloTalkで知り合った台湾人が日本に旅行に来られた際に桜の花見を案内して欲しいということでお二人の方とお会いしました。
今回の日本人の大学生は私が高雄に行く前からアプリ上ではお話をしていた方ですが、高雄の夜市を案内して頂きました。
言語交換アプリ HelloTalkとは!?
私が中国語を始めたときから、ネットで中国語の勉強法を調べている際に時々言語交換アプリの紹介を見ることがありました。
言語交換アプリの最初のイメージと感想は・・・
外国人同士がネットでお互いの言葉話したりして、言葉の勉強をするらしい・・・
何も話せないのどうやって話すんだろう・・・難しそう!大変そう!よく分からない!
ということで手を出していませんでした。
でも意外とゆるい感じらしいということが、実際に利用している方のブログで拝見して、試しに登録してみました。
それが2019年1月です。。。。
HelloTalkの設定!!
- まずはiPhoneでもアンドロイドでもアプリを探してダウンロードします。
- 自分の出身と母語の設定と勉強している言語の設定をします。これはJapanと日本語ですね。
- 学ぶ言語を選びます。台湾のお友だちを探したい、あるいは台湾で使われている中国語(台湾語とは違います)を学びたい時は中文(繁體)を選びます。
- 学んでる言語のレベルを選びます。基準が何もないので普通だったら初心者か基礎で良いと思います。
- 自己紹介の記載

まあ、こんな感じで設定が完了ですが、設定の中の「私を検索できる人」も設定しておいた方が安心かもしれません。


変な人からのアプローチを減らしたいのであれば、「同じ性別のみ」を選んだり、「年齢の範囲」を自分と近くしておくとか「近くの方が私を探すことはできません」をオンにしても良いかもしれません。
Facebookをやられている方でしたら大丈夫だと思いますが、意味不明のメッセージが来たら返事をしなければ良いだけですからね。
そうすると、タイムラインの「おすすめする」には母国語が「中文(繁體)」で日本語を学んでいる方のつぶやき?書き込み?などなどが見られます。

上のような感じの書き込みに対して、日本人は間違っている日本語を直してあげられます。
逆に自分の投稿に対しては、台湾の方が直してくれたりコメントをくれたりします。

それから直接メッセージを送ることができます。これもFacebookみたいな感じですね。
まだまだ機能は色々ありますが、この自分の文章を直してくれることが凄く便利です。
ということで、私がHelloTalkで投稿したタイムラインを見て、高雄に住んでいる日本人の方と知り合いになり、私が留学に行く前に服装や持ち物などの相談をしていました。
台湾 第三天:4月25日 高雄の朝ごはん
話を戻して?通常の日記に少しだけ入ります。
朝ごはんはゲストハウス「あひる家」の斜め向かいにあるこのお店に行っていました!!

四海豆漿
注文したのは、鹹豆漿と三明治と紅茶豆乳!!
鹹豆漿は豆乳の料理です。三明治はサンドイッチのことです。

口コミも何も確認せずに、単に宿から近いからと行ったお店ですが、美味しかった〜!!!
台湾 第三天:4月25日 高雄の昼ごはん
お昼ご飯はHelloTalkで知り合った台湾人の大学生からの紹介のお店です。
その方とはメッセージだけでお会いはしていないです。

日本語が上手すぎて、日本人の女子大生とメールしている感じです。
どうしてこんなに上手なんでしょう!?

お店の名前は・・・金剛17s
食べたのは・・・・

インスタ映えしますね〜!!
それからよく分からないお茶も頼みました!!


このお店の店員さん(?)店長さんかも(?)は、私がお店に近づいて入ろうとした時に中からドアを開けて入れてくれました!
普通の飲食店ではそんなサービスをあまりしませんよね〜
素晴らしい!!
カレーの味は・・・普通かな〜(笑)
台湾 第三天:4月25日 高雄の夜ごはん
夜は高雄で地元民に人気という瑞豐夜市にHelloTalkで知り合った日本人の方に案内してもらいました。
最寄りの駅は巨蛋駅。巨蛋は日本語に直訳すればビッグエッグですね。
つまり東京ドームみたいなところです。(たぶん・・・)
巨蛋駅の1番出口で待ち合わせしました。
そこが瑞豐夜市に行くのに一番便利でした!!

そこから瑞豐夜市までは歩いてすぐ!!
すごーーーーい!!!
楽しそうなお店がいっぱいです!!
そしてどのお店も美味しそう!!!
六合夜市は広めの通りの一本道の両側にお店が並んでいますが、六合夜市は面状に広がっています!!
ぐるっと回ってから・・・・
女子大生オススメのお店その1・・・
天使雞排 75元=280円
ファミチキ、Lチキの何倍もありそうなチキンです!!
行列に並んで買いました!!
女子大生オススメのお店その2・・・
幸福堂の黒糖タピオカミルクティ 50元=185円
どちらも美味しかった!!
そして瑞豐夜市のファンになりましたよ〜!!!
また高雄に来た時は行ってみたいと思います。
でも注意!!
瑞豐夜市は月曜日と水曜日がお休みですよ〜!!
と言うことで今日のブログは終わり〜!!
では、また!!
