- 1 台湾の高雄のMRT(地下鉄)駅のスタンプ全紹介!!
- 2 レッドライン(紅線)のスタンプ紹介
- 2.1 R3:小港(小港醫院) / Siaogang (Hsiaokang Hosp.)
- 2.2 R4:高雄國際機場 / Kaohsiung International Airport
- 2.3 R4A:草衙(高雄捷運公司) / Caoya (KRTC)
- 2.4 R5:前鎮高中 / Cianjhen Senior High School
- 2.5 R6:凱旋 / Kaisyuan
- 2.6 R7:獅甲(勞工公園) / Shihjia (Labor Park)
- 2.7 R8:三多商圈 / Sanduo Shopping District
- 2.8 R9:中央公園 / Central Park
- 2.9 R10/O5:美麗島 / Formosa Boulevard
- 2.10 R11:高雄車站 / Kaohsiung Main Station
- 2.11 R12:後驛(高醫大) / Houyi(KMU)
- 2.12 R13:凹子底 / Aozihdi
- 2.13 R14:巨蛋(三民家商) / (Sanmin Household & Commercial High School)
- 2.14 R15:生態園區 / Ecological District
- 2.15 R16:左營(高鐵) / Zuoying (THSR)
- 2.16 R17:世運 (國家體育園區) / World Games (National Sports Complex)
- 2.17 R18:油廠國小 / Oil Refinery Elementary School
- 2.18 R19:楠梓加工區 / Nanzih Export Processing Zone
- 2.19 R20:後勁 / Houjing
- 2.20 R21:都會公園 / Metropolitan Park
- 2.21 R22:青埔 / Cingpu
- 2.22 R22A:橋頭糖廠 / Ciaotou Sugar Refinery
- 2.23 R23:橋頭火車站 / Ciaotou Station
- 2.24 R24:南岡山 / Gangshan South
- 3 オレンジライン(橘線)のスタンプ紹介
- 3.1 O1:西子灣 / Sizihwan
- 3.2 O2:鹽埕埔 / Yanchengpu
- 3.3 O4:市議會(舊址) / City Council (Former Site)
- 3.4 R10/O5:美麗島 / Formosa Boulevard
- 3.5 O6:信義國小 / Sinyi Elementary School
- 3.6 O7:文化中心 / Cultural Center
- 3.7 O8:五塊厝 / Wukuaicuo
- 3.8 O9:技擊館 / Martial Arts Stadium
- 3.9 O10:衛武營 / Weiwuying
- 3.10 O11:鳳山西站(高雄市議會) / Fongshan West (Kaohsiung City Council)
- 3.11 O12:鳳山 / Fongshan
- 3.12 O13:大東 / Dadong
- 3.13 O14:鳳山國中 / Fongshan Junior High School
- 3.14 OT1:大寮(前庄) / Daliao (Cianjhuang)
台湾の高雄のMRT(地下鉄)駅のスタンプ全紹介!!
高雄の地下鉄には改札の外側に下の写真のような机があり、そこにスタンプ台が設置してあります。

「前進吧!!高捷少女(進め!たかめ少女)」のスタンプ
高雄の地下鉄の萌キャラ「高捷少女(たかめ少女)」のスタンプも時々設置してあります。
高捷少女の「高捷」とは、高雄の捷運(高雄MRT)の略ですね。
そして、たかめ少女の「たかめ」とは、高雄メトロの略です。
高雄に来たことがある方は知っていると思いますが、高雄の地下鉄やホーム、階段、改札などで彼女たちの姿を目にすることが多いと思います。
婕兒(Ann) 小穹(Sora) 艾米莉亞(Emilia) 小穹(Sora)
たかめ少女のスタンプは一部の駅でしか見ませんが、それとは別に駅ごとにスタンプも設置してあります。
2109年5月までは通常の各駅のスタンプ+ちびまる子ちゃんのスタンプが設置
通常は各駅のスタンプのみなのですが、5月31日まで限定でちびまる子ちゃんのキャラクターのスタンプも置いてあります。
私は昨年秋の玉山登山の後に高雄に来た時にスタンプを見つけ、観光のついでに押し始めました。
今回の台南留学で最初に高雄に滞在した際にも少しずつ押していました。
先週の元同僚が高雄に来た際に、待ち合わせ時間の前にも高雄観光と一緒に駅を回り、全ての駅のスタンプを押すことができました!!
高雄の地下鉄駅は、数えたことが無かったのですが、下のポスターによると37駅あるそうです。

現在高雄市内には、南北に伸びるレッドライン(紅線)、東西に伸びるオレンジライン(橘線)の2本が運行されています。
それ以外にライトレールの路線もありますが、そちらにはスタンプは設置されていません。

レッドライン(紅線)の地下鉄駅から紹介しましょう!!
レッドラインの数字は「R3」から始まっていますね。
「R1」と「R2」も計画されているのでしょうか?
レッドライン(紅線)のスタンプ紹介
レッドライン(紅線)
R3:小港(小港醫院) / Siaogang (Hsiaokang Hosp.)

キャラクター:城ヶ崎さん
R4:高雄國際機場 / Kaohsiung International Airport

キャラクター:お父さん
R4A:草衙(高雄捷運公司) / Caoya (KRTC)

キャラクター:野口さん
R5:前鎮高中 / Cianjhen Senior High School

キャラクター:花輪くん

R6:凱旋 / Kaisyuan

キャラクター:たまちゃん
R7:獅甲(勞工公園) / Shihjia (Labor Park)

キャラクター:まる子
R8:三多商圈 / Sanduo Shopping District

キャラクター:小杉
R9:中央公園 / Central Park

キャラクター:たまちゃん

R10/O5:美麗島 / Formosa Boulevard

キャラクター:みぎわさん

R11:高雄車站 / Kaohsiung Main Station

キャラクター:花輪くん
R12:後驛(高醫大) / Houyi(KMU)

キャラクター:長山君
R13:凹子底 / Aozihdi

キャラクター:とし子ちゃん

R14:巨蛋(三民家商) / (Sanmin Household & Commercial High School)

キャラクター:杉山君

R15:生態園區 / Ecological District

キャラクター:藤木
R16:左營(高鐵) / Zuoying (THSR)

キャラクター:はまじ
R17:世運 (國家體育園區) / World Games (National Sports Complex)

キャラクター:大野君
R18:油廠國小 / Oil Refinery Elementary School

キャラクター:丸尾君
R19:楠梓加工區 / Nanzih Export Processing Zone

キャラクター:永沢
R20:後勁 / Houjing

キャラクター:山根
R21:都會公園 / Metropolitan Park

キャラクター:山田
R22:青埔 / Cingpu

キャラクター:冬田さん
R22A:橋頭糖廠 / Ciaotou Sugar Refinery

キャラクター:笹山さん

R23:橋頭火車站 / Ciaotou Station

キャラクター:ブー太郎

R24:南岡山 / Gangshan South

キャラクター:前田さん

オレンジライン(橘線)のスタンプ紹介
オレンジライン(紅線)
O1:西子灣 / Sizihwan

キャラクター:おじいちゃん
O2:鹽埕埔 / Yanchengpu

キャラクター:まる子
O4:市議會(舊址) / City Council (Former Site)

キャラクター:お母さん

R10/O5:美麗島 / Formosa Boulevard

キャラクター:みぎわさん
O6:信義國小 / Sinyi Elementary School

キャラクター:お姉ちゃん

O7:文化中心 / Cultural Center

キャラクター:おばあちゃん
O8:五塊厝 / Wukuaicuo

キャラクター:まる子
O9:技擊館 / Martial Arts Stadium

キャラクター:まる子

O10:衛武營 / Weiwuying

キャラクター:まる子
O11:鳳山西站(高雄市議會) / Fongshan West (Kaohsiung City Council)

キャラクター:まる子

O12:鳳山 / Fongshan

キャラクター:関口
O13:大東 / Dadong

キャラクター:まる子
O14:鳳山國中 / Fongshan Junior High School

キャラクター:野口さん
OT1:大寮(前庄) / Daliao (Cianjhuang)

キャラクター:まる子

オレンジラインはまる子ちゃん率が高いですね!!
このブログを作っていて、変なことに気が付きました。
最初に書きましたがレッドラインは「R3」から数字がスタートします。
それは今後延長される計画があるのかな〜と思いましたが、オレンジラインも「O3」が欠番になっていますし、終点が「O15」ではなくて「OT1」になっています。
特に理由は調べてはいませんが・・・(笑)
ということで、私が集めたスタンプ帳を紹介しました!!
【おまけ】たかめ少女のPVです〜(笑)
おしまい!!
では、では〜