前の前のブログで、オープン前の「Apple 信義 A13」に行った話を書きました。
今度はオープン後の「Apple 信義 A13」に行った話を書きますね!!
「Apple 信義 A13」のオープンイベントに行ってみた。
おさらいです(笑)
台湾にはAppleのお店は今まで台北 101店しかありませんでした。
そして2019年6月15日についに2号店がオープンすることになりました。
せっかく台湾にいるので、この新しいお店の開店を見たいと思って、夜行バスに乗って行ってきました〜!!
台南から台北へは高速バス
前回高速バスに乗った時に、すごく快適だったんですが、首が少し痛くなったので「首枕」をPOYAというお店で購入。

それから酔い止めの薬も買いました!!
準備万端で台南駅前のバス会社へGO!
今回も和欣客運です。

バスは行き先が限られているので「台北」って言うだけでチケット買えます(笑)

「台南」から「台北」への3列シート料金は、480元=約1700円でした。
安いっ!!
バスが来たので乗ります。

出発〜!!

3列シートでも重役さんのようなでっかい椅子です。
4時間10分で台北のバスターミナルに到着!!
予定時間より早いね。
さっそく早朝(深夜)のオープン前のAppleへ!!
オープン前のApple 信義 A13

いいですね〜
あちこち写真を撮りましょう!!




どう撮っても美しいですね〜!!
あれ!? 後ろの石や木はやっぱりアップルの敷地ですね。
そしてなんかスモーク?霧が石の周辺から出ています!!
石から水も出ていますよ〜!!
「Apple 信義 A13」の行列は!?
Appleの新製品の発売や新店舗のオープンの際の名物(?)の行列が見当たりませんね!!
実は近くのホテルのホールが徹夜組と早朝から来た人たちの待機場所になっていました。


待機場所のホールの前には受付があり、到着すると腕にブレスレットを取り付けてくれました。
そこに何番目か分かるようなシールが貼り付けてありました。

ホールはこんな感じでした。

何百人かいそうですね〜!!
07:30 /オープン2時間30分前:ホテルからストアに向かって移動!!

09:45 / スタッフたちのHi-Five!
何か声がするな〜と思ったら、スタッフたちがHi-Fiveしていきました〜!!
この動画は一部ですが、終わるまで3分間もかかりました!!
スタッフ多いですね!!
10:00 / ストアオープン!!
恒例のカウントダウンですね!!
今動画を編集していたら中国語で「十、九、八・・・二、一」と聞いて分かりましたが、現地では何を言っているかさっぱり分かりませんでした。
・・・・何となくカウントダウンかな〜と思ったぐらいです(笑)
10:08 / 順番が来ました!さあ、入ってみましょう!!
私は328番でしたが、10:08には中に入れました。
スムーズですね!!
「Apple 信義 A13」1Fフロア




1FはiPhone、Mac、iPad、Apple Watchなどのハードウエアの展示がメインのようです。
「Apple 信義 A13」地下1Fフロア
「Apple 信義 A13」には予想通り地下のフロアもありました。
上記の最後の写真の白い手すりみたいなのが、地下への階段です。

地下のフロアには木々がいっぱい!!




地下一階の片面は巨大なモニターがあり、その前で音楽制作と画像制作をiPadで行うデモンストレーションを行っていました。
今日は一方的に見るだけですが、通常はお客さんも積極的に参加する「Today at Apple」がここで開催されます。

似顔絵を描くデモンストレーションも行っていました。
オープン当日は本当に多くのお客様で賑わっていました。また落ち着いた時にも行ってみたいなと思いました。
そして、オープン当日の先着順で貰えたプレゼントは・・・Tシャツ。

表面には「アップルのロゴと台北」の文字を組み合わせたもの、裏面には「Apple 信義 A13」の文字が入っていました。
Appleのお店では購入や体験、お勉強などはもちろん、オープン当日は行われていなかったと思いますが、iPhoneやiPad、Macの修理や相談なども行なえますので、もし何かあれば訪問してみてくださいね。
Apple 信義 A13
住所:台北信義區松壽路 13 號
営業時間:月曜日〜木曜日、日曜日 11:00 – 22:00
金曜日、土曜日 11:00 – 22:30
ということで、台北にオープンしたAppleのお店の紹介でした。
ではでは〜!!