台南のドリンクショップの数はもの凄いです。
これは日本のタピオカブームと同じと考えている方もいらっしゃいますが、全く違います。
暑い台湾で過ごすには水分補給が重要です!
そして台湾の飲食店では基本的に水やお茶が提供されません。
ドリンクがあったとしても冷蔵庫に入っているジュースやビールを買って飲む感じになります。
それよりもドリンクスタンドで売っている烏龍茶を飲んだほうが、安いし手軽なんですね。
台南駅から私が現在滞在しているゲストハウス「はむ家」までのドリンクショップを数えたブログはこちら。
で・・・・台南で目立つ「茶の魔手」というドリンクスタンド。
3年前に初めて台南に来た時に、このお店を見かけてビックリしました!!
その時に撮った写真がこちら・・・・

名前の意外性に比べて、売っている商品は普通ですよ。
この台南でよく見かける「茶の魔手」なのですが、台北では全く見かけません。
台北で見かけるのは「50嵐」ですね。台北のどこを歩いても50嵐に出会います。
台北に遊びに行った時は何度が利用しています。


では、台北で目立つ50嵐、台南で目立つ茶の魔手、実際はどっちが多いのでしょう!?
フランチャイズが多くて、ホームページにも店舗が記載されていないので、いったいどれぐらいのお店があるのか全く分かりません。
なので、自分自身でGoogle Mapで検索して、マイマップで記録して数えてみることにしました!!
北の「50嵐」vs 南の「茶の魔手」の対決!?(笑)
Googleのマイマップが10のレイヤーしかできないので、台湾を適当に5分割して、それぞれ「50嵐」と「茶の魔手」で検索してみました。

しかし、Google Mapの検索機能も100%ではなく、いっぱいあるお店は一部しか表示しないんですね。
また「50嵐」は「五十嵐」「50 Lan」などの表示で登録されていたり、
「茶の魔手」は「茶的魔手」「茶之魔手」「茶乃魔手」「茶支魔手」だったりしますので、それぞれで検索してみました。
まずは5つのブロック別にカウントしてみます。
台北/新北/桃園/基隆
台北/新北/桃園/基隆 の戦い!
台北/新北/桃園/基隆 全体地図
青色:50嵐
紫色:茶の魔手

50嵐:144店
茶の魔手:4店
50嵐の圧勝です。
台北市 中心部地図

茶の魔手は台北市内にはまだ出店できていないです。
新竹/苗栗/宜蘭
新竹/苗栗/宜蘭 の戦い!
新竹/苗栗/宜蘭 全体地図

50嵐:16店
茶の魔手:2店
このあたりも「50嵐」の方が多いですが・・・どちらもあまり多くないですね。
東海岸には一店舗もありません!
このあたりは全体的にドリンクスタンドの数が少ないのでしょうか?
それともこの2ブランドだけが少ないのか行ったことがないので不明です。
台中/彰化/南投/花蓮
台中/彰化/南投/花蓮 の戦い!
台中/彰化/南投/花蓮 全体地図

50嵐:64店
茶の魔手:24店
ここでも「50嵐」が「茶の魔手」の2倍以上の出店数ですので、50嵐の勝ち!!
このあたりも東海岸には「50嵐」も「茶の魔手」も見当たりません!
台南/嘉義/雲林/澎湖
台南/嘉義/雲林/澎湖 の戦い!
台南/嘉義/雲林/澎湖 全体地図

50嵐:48店
茶の魔手:255店
「50嵐」もそこそこ店舗がありますが、「茶の魔手」は「50嵐」の5倍以上!!
レイヤーを茶の魔手の上に「50嵐」にしています。
そうしないと「50嵐」が全部見えなくなってしまいます。
台南中心だけで見てみましょう。
台南 中心部地図

「茶の魔手」は台南の中心部だけでなく、あまり住宅などがないような場所や周辺の場所にも展開しているのが分かります。
次が最後の戦いです!
高雄/屏東/台東
高雄/屏東/台東 の戦い!
台南/嘉義/雲林/澎湖 全体地図


50嵐:71店舗
茶の魔手:163店舗
初めて東海岸にお店が見つかりました!!
「50嵐」もけっこう店舗を出店していますが、「茶の魔手」は「50嵐」の2倍以上ですね!!
高雄中心部 地図

数字よりも青色の「50嵐」が目立つ感じがしますが、これもレイヤーを50嵐の方を上にしている関係もあります。
「茶の魔手」の方が広い地域で展開しているのが分かります。
総合結果発表!!

「50嵐」は北から南まで幅広く展開しているのに対して、「茶の魔手」は南のち方だけに強いことが分かります。

総店舗数は!?
50嵐:340店舗
茶の魔手:448店舗
数だけでは「茶の魔手」の方が多いですが、バランスよく台湾全土に展開しているのが「50嵐」という結果でした。
以上は2019年7月1日現在のGoogle Mapでの検索の結果です。
注意点として、Google Mapは店舗ができてすぐには表示されません。
また閉店してもすぐには削除されません。
なので、あくまでも参考数値だということをご了承くださいね!!
ということで、ではでは〜!!