最近は安く海外に行ける航空会社=LCCが増えましたね!
キャリーバッグ無しでも大丈夫!?
私は台湾旅行に何度か行ってますが、30リットル程度のザックだけでも問題ないですよ。
キャリーバッグ無しで機内持ち込みのザックだけのメリット
- 料金が安い!
- 不要なものは持っていかなくなる!
- 空港からすぐに出られる!
- 街への移動が簡単!
メリットをひとつひとつ説明しますね。
料金が安い!
当然基本料金だけで飛行機に乗れます。
せっかくLCCに乗るのでしたら、できる限り安くして、その差額で向こうで楽しみましょう!
不要なものは持っていかなくなる!
大きさや重さの制限があると不必要なものは持って行かなくなります。
大きなキャリーバッグで行くと、あれも入れておこう!これも入れておこうと、隙間を埋めるために余分なものを入れてしまいます。
空港からすぐに出られる!
これ、メリットが大きいです!
せっかくの海外旅行は時間を有効的に使いたいですよね。
預け入れの荷物があると、飛行機から降りてから荷物を受け取るベルトコンベアのところで待っている時間があります。
機内持ち込みだけですと、ベルトコンベアのを横目で見ながら、スイスイと通り過ぎて、みんなより先に入国できますよ!
そうすれば一本早いバスや電車に乗ることもできます。
移動が簡単!
空港からホテルまで、タクシーで行くというようなリッチな方は関係ありません。そんな方はこのブログは見ないですね。
普通空港から出てからホテルまでの移動はバスに乗ったり鉄道を使ったりで、大きなキャリーバッグがあると荷物を運ぶのも大変です。

特に台湾ですと、行ったことある方は知ってると思いますが、歩道がお店の床面に合わせて高くなったり低くなったりと、凹凸がいっぱいあります。
キャリーバックを引きずって歩くのは意外と大変です。
デメリットは!?もちろんあります!!
台湾でお土産をいっぱい買いたい方は、帰りには荷物のサイズも重さもLLCの規格を超えてしまうでしょう!
そんな方は帰りの便だけ預け入れ荷物のオプションを付けましょう!!
台湾にはセプンイレブンもファミマもユニクロも無印良品もあります。
もし足りないものや忘れたものがあれば現地でも買えますし、殆どのものは数日無くても大丈夫!!(^^)
海外旅行と考えずに気軽に考えましょう!!
台湾や韓国旅行ぐらいでしたら、海外旅行と考えずに、「東京の方が大阪に遊びに行く」「大阪の方が東京に遊びに行く」のをイメージして荷物を考えたら良いかと思います。
私の持ち物リスト公開!!(2018年春の台湾2日旅行の際の実際のリストです)
○リュック(22リットル)
○ウエストポーチ
○現金3万円ぐらい
○クレジットカード
○パスポート
○パスポートのコピー
○飛行機旅程表プリントアウト
○Tシャツ 1枚
○パンツ 1枚
○靴下 1足
○帽子
○ハンカチ 2枚
○ポケットティッシュ 3個
○ウエットティッシュ 1個
○タオル1枚
○短パン
○スマートフォン
○モバイルバッテリー
○充電ケーブル
○充電アダプタ
○台湾用ポケットWiFi
○バンドエイド
○頭痛薬
○下痢止め
○酔い止め
○歯ブラシ
○電池式シェーバ
○ハンドクリーム
○折りたたみ傘
○ビニール袋 数枚
○ボールペン
荷物を減らすコツ
Tシャツやパンツや靴下は重ね着すれば、荷物の重さも量も減らせます!!
腰に付けたウエストポーチは重さを測られませんので、お財布や鍵などを入る。
Tシャツやパンツは捨てても良いものだと、帰りに捨てればその分お土産を入れられます!!

皆さん、気軽に考えてチャレンジしましょう!!